new 解体工事用ユンボ

new 解体工事用ユンボについて
解体工事で硬く大きなものを壊す時に大活躍する重機です!
アタッチメントという先端部分を取り替えることで沢山応用ができます!
そのアタッチメントも紹介しちゃいます!
1 フォーク
全回転をするのでユンボが手の様に使えます。
木造物ならこのアタッチメントでOK!!
重量物を仕分けたり、掴んで壊したりできます!
2 カッター
H鋼などの鉄の柱も切断します。
切って、挟んで壊します。
こちらも全回転できちゃいます。
3 バケット
ユンボと言ったらこの形です!
土をすくって車に積み込んだりします。
4 ブレーカー
コンクリートを壊します。
基礎工事の時に使います!
騒音と振動が凄いのでこれを使用する時は気を使って作業します!
5 大割
コンクリートを壊します!
ある程度の大きさで壊す時に使います。
大まかに砕く、大まかに壊すなど・・・大雑把な男らしい奴です!笑
6 小割
コンクリートを細かく砕いてその中にある鉄筋などを取り除いたりします!
細かく砕いて処分する時などはこいつです!
7 バケットスケルトン(写真は後ほどアップします!)
バケットが網になっていて残土(土)とコンクリートを分別して処分する時に使用します!
残土を処分する時はコンクリートが混ざらない様に処分をするので分別はかかせません!
臨機応変に活躍する仲間が増えました!
近くで見ると迫力ありますよ!(作業中に近づきすぎると大変危険ですが・・・笑)